Webライター

大学生にはWebライターがおすすめ|在宅・未経験でもバイトより稼げます

大学生なんだけど在宅でできるバイトないかな?

初心者の人
初心者の人
かねこ
かねこ

結論、Webライターがおすすめです。私も大学からWebライターを始めて、初月から1万円稼げました。

この記事の内容

  • 大学生にWebライターがおすすめな理由
  • 【大学生向け】Webライター始め方
  • 【体験談】大学生でWebライターを始めた感想

大学生でバイトするなら、Webライターがおすすめです。

WebライターはWebサイト上の文章を書く仕事です。完全在宅かつ未経験で始められます。

いつでもどこでも働けるので、講義や通学・就職活動で忙しい人ほど、Webライターにぴったりです。

なお、Webライターの案件は数が多いため、初月から数万円稼ぐことも難しくありません。

また、SNSとは異なり、特別な記名記事出ない限り、記事に名前が出ません。匿名で仕事ができる点で始めやすくなっています。

この記事では、大学生にWebライターがおすすめな理由について、実際に私が始めた感想を含めて解説していきます。

大学生にWebライターがおすすめな理由

大学生にWebライターがおすすめな理由は、以下のとおりです。

大学生にWebライターがおすすめな理由

  • バイトより稼げる
  • 時間や場所を選ばない
  • さまざまなスキルが身につく
  • 大学の専攻を活かせる
  • 就活で役立つ
  • フリーランス独立や起業も目指せる

それぞれ解説していきます。

バイトより稼げる

Webライターは、バイトより稼げます。

まず、Webライター案件の単価は、文字単価で表されます。

例えば、文字単価1円の案件なら、5,000文字で5,000円の報酬です。

慣れてくれば、1日で5,000文字〜8,000文字を執筆することは難しくありません。

また、執筆スキルが上がれば文字単価2円・3円・4円と上がるため、一般的なバイトと比べるとかなり稼げます。

かねこ
かねこ

私は最高文字単価5円で1万文字の記事を受注し、1記事5万円の単価でした。

記事はトータル8時間ほどで書いたので、時給6,250円です。

このように、一般的なバイトではありえない時給を実現することも可能です。

なお、Webライターは通常のバイトとは異なり、案件ごとに受注します。

簡単に言うと単発のバイトのようなものから、毎月継続で執筆していくプロジェクトなど幅広いです。

Webライターの求人や案件はかなり多いので、仕事をたくさんこなせばそれだけ稼げます。

時間や場所を選ばない

Webライターは、時間や場所を選びません。

PCとWi-Fiがあれば、いつでもどこでも仕事ができるからです。私は自宅やカフェ、旅行先でも仕事しています。

また、学生時代、私は茨城県から都内の大学まで通学しており、片道2時間の時間がありました。

かねこ
かねこ

通学中の電車でWebライターの仕事をし、別のバイトもしていたので、他の学生よりも稼いでいたほうだと思います。

スキマ時間で稼げる点やフルリモートが実現できるので、

  • 家からなるべく出たくない大学生
  • 移動時間を有効活用したい大学生

にも最適です。

さまざまなスキルが身につく

Webライターをすると、以下のようなさまざまなスキルが身につきます。

  • 執筆スキル
  • SEOの知識
  • PCスキル
  • ITリテラシー
  • コミュニケーションスキル

上記のように、社会人になったときに役立つスキルが身につきます。Webライターは通常のバイトとは異なり、1つのビジネスです。

また、企業のディレクターとやりとりするため、バリバリ活躍しているサラリーマンと仕事ができるのもメリットです。

大学の専攻を活かせる

Webライターは、大学の専攻を活かせます。

例えば、国際関係学部の学生で留学経験があったとします。

そこで、自分の経験や知識をもとに記事を書けば、オリジナリティの高い記事ができるため、Google検索で上位を獲得しやすくなります。

つまり、海外旅行や語学に関する記事を書けば、権威性があることで記事単価が上がりやすいです。

このように、大学の専攻や詳しい知識があるなら、そのジャンルの記事を執筆する際に直接活かせられるため、受注しやすくなります。

なお、全く知識がない状態でもWebライターは始められます。

記事を書くときは競合記事を参考にするため、Google検索で上位表示されている記事をひと通り読めばある程度の知識はつきます。

かねこ
かねこ

最初はディレクターさんが作成した記事構成を参考に執筆をするので、そこまで心配する必要はありませんよ。

就活で役立つ

大学生がWebライターをすると、就活で役立ちます。

Webライターは一般的なバイトではなく、1つのビジネスです。

自分で営業し仕事を獲得・記事の納品・報酬の獲得まで行うので、この経験を面接などで話せば周りの学生よりも評価されるでしょう。

私も学生時代に記事を書いて納品した経験を伝えたところ、驚かれました。特にWeb制作会社の面接では、ウケがかなり良く内定までもらえました。

また、自分が執筆した記事がGoogleで上位表示されたら、実績になります。

IT企業・他の業界でWebに力を入れている企業なら、特に実績が評価されて就活に有利になる可能性が高いです。

大学生なら一般的なバイトを4年間続けるよりも、Webライターをしたほうが就活で役立ちます。

フリーランス独立や起業も目指せる

Webライターをすると、フリーランス独立や起業も目指せます。

Webライターは執筆スキルや実績が増えていくと、たくさんの仕事を受注できるようになります。収入が増えていくと、そのまま就職しなくても生活できる可能性も十分あるほどです。

実際に大学生でWebライターをしていた方で、独立した人もいます。

あおさん

あおさんは、インスタグラム運用で月200万円を稼いでいます。

以前はWebライターとして活動していて、初月で5万円の収入を獲得。また、Webライターで文章を書いた経験が今でも役立っているため「Webライターをやっていて良かった」と言及されています。

渡辺大翔さん

https://twitter.com/daito_writer/status/1632487396859338752

渡辺大翔さんは大学2年でWebライターとして開業。いまではコンテンツディレクターとして活躍されています。

「就職をしたくない」「バイトが面倒」などの理由からWebライターを始めて、そのままキャリアを歩んでいるとのことです。

【大学生向け】Webライター始め方

ここでは、大学生向けのWebライターの始め方を解説します。

私が大学生で始めた経験を元に「今からWebライター始めるならこうする」という内容でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

  • 仕事環境を整える
  • 基礎を学ぶ
  • ブログを書く
  • 案件に応募
  • 執筆・納品して収入獲得

まずは仕事の環境です。大学生であればPCは持っているはずなので、問題なしです。

次は基礎を学びます。Webライターの勉強方法はさまざまですが、最初は本がおすすめです。本は数百円で購入でき、手軽に勉強できるのでぜひ参考にしてみてください。

本格的に勉強したい人は、以下の記事がおすすめです。無料でできる勉強方法も解説しています。

続いて、ブログを書きます。ここからの内容は、以下の記事に詳しくまとめています。

PC作業に慣れている人なら数日〜1週間で初収入獲得までいけるので、チェックしてみてください。

大学生がWebライターを始める際の注意点

大学生がWebライターを始めるなら、以下の点に注意が必要です。

Webライターを始める際の注意点

  • 時給ではない
  • プロ意識を持つ必要がある
  • 確定申告が必要になるケースがある
  • 最初は稼ぎづらい
  • 地雷・悪質案件に注意

順番に解説していきます。

時給制ではない

Webライターは、基本的に時給制ではありません。

1記事あたりの単価や文字単価が決まっているので、記事を書いた分だけ収入がもらえます。

なお、最初は実績がないことで、稼ぎづらいのが事実。

バイトのように、最初の1時間から時給1,200円がもらえるわけではありません。

実際に、初案件は1記事書くのに数日かかるケースもあるため、時給換算する数百円になることも多いです。

ただし、執筆に慣れて記事を書くスピードが上がったり、スキルがついて文字単価が上がったりすれば、収入は増えていきます。

かねこ
かねこ

これだけ言うと難しいように聞こえますが、大学生はWebライターで稼ぎやすいです。

最初は収入を得るよりも、勉強する意識を持って取り組めばOKです。

プロ意識を持つ必要がある

Webライターは、プロ意識を持つ必要があります。

まず、Webライターをするとバイトとは異なり、企業の従業員ではないため、すべて自己責任になります。

例えば、納期に遅れてしまった場合、クライアントは次の仕事を依頼してくれない可能性もあるでしょう。

大学生でWebライターをやっていても、クライアントからすれば記事を書いてくれる外注ライターという認識です。

学生だからといって、他の副業ライターをしているサラリーマンとは何も変わりません。

1人のビジネスマンとして、ライター案件を受注しているという意識を持ちましょう。

確定申告が必要になるケースがある

Webライターは、確定申告が必要になる可能性があります。

通常のバイトをしている人やサラリーマンなら、企業側が年末調整してくれるため、確定申告は基本的に必要ありません。

ただし、Webライターは個人で仕事を受注するので、収入が増えたら確定申告する義務があります。

具体的には、収入から必要経費を差し引いた額が20万円を超えると、確定申告が必要です。

かねこ
かねこ

なお、近年では会計ソフトが充実しており、確定申告はそこまで難しくありません。

私も会計ソフトの「freee会計」を使用しており、専門的な知識がなくても毎年確定申告できています。

地雷・悪質案件に注意

大学生でWebライターを始めるなら、地雷・悪質案件に注意が必要です。

クラウドソーシングサイトには、文字単価0.3円などの単価が低すぎる案件や、成果物に報酬を支払わない悪質案件が存在します。

私が大学生でWebライターを始めた当初、文字単価0.1円で3,000文字の案件を受けて、消耗しました。

単価が低すぎる案件はライターの勉強にもならず、作業量に対して報酬が見合っていません。

また、テストライティングという名目で、どれだけ良い記事を書いても必ず落とされる案件もあります。

かねこ
かねこ

以前テストライティングで「記事の質が低い」と指摘を受けて落ちたのですが、その記事がメディアでそのまま公開されていることがありました。

このように、クラウドソーシングサイトには、悪質な案件があるため、注意しましょう。

具体的には、以下のような案件に応募すると安心です。

  • 文字単価1円以上(最初は0.7円以上でもOK)
  • テストと採用後で単価が同じ案件
  • 法人の実名・会社名がわかる案件
  • 評価や発注率が高い案件

私も実際に案件に応募するときは、上記の項目をチェックしてから応募しています。

【体験談】大学生でWebライターを始めた感想

私は茨城県から都内大学に通う文系大学生でした。事務系のバイトをしていましたが、通学や空き時間にWebライターもしていました。

ここでは、実際に私が大学生時代にWebライターを始めたときの感想を紹介します。

Webライターの実態を知りたい人には、以下の記事がおすすめです。5年経験した私目線で今からライターとして活躍する方法も解説しています。

大学生でWEBライターを始めてよかったこと

大学生でWEBライターを始めてよかったことは、以下の3つです。

  • 収入が増えた
  • ストレスフリーだった
  • 時間と場所が自由

上記のうち、「時間と場所が自由」なのが大きかったです。

通学の電車や講義の空き時間、夜中眠くないときに、Webライターをしてお金を稼げました。

また、上司や他の同僚がいないため、人間関係でストレスフリーだった点もポイントです。

私は休日は家でゲームをしたり、映画を見たりするのが好きで、決まった友人としかつるまないような学生でした。その場のコミュ力はある方だと思いますが、後から疲れる感じです。笑

私と似たような学生さんなら、Webライターがぴったりだと思います。

大学生でWebライターを始めて大変だったこと

大学生でWebライターを始めて大変だったことは、以下の2つです。

大変だったこと

  • 納期に追われるときつい
  • 周りの学生と話が合わなくなる

まず、Webライターとして活動を続けていくと、仕事をたくさん取れるようになります。

かねこ
かねこ

私は当時案件を受注しすぎた結果、徹夜で仕事しなければならないほど、パンクしました。

大学生で時間があるとしても、作業量には限界があります。でも、これが良い経験となり、今では計画的に作業できています。

次に、周りの学生にWebライターしているというと、色々言われます。怪しまれたり、「楽に稼げるなら教えてよ」と言われたりしたこともありました。笑

普通の大学生はサークルやバイトをして遊ぶような生活が多いかもしれませんが、Webライターをすると良い意味で話が合わなくなります。

周りより成長していると実感できた経験とも言えます。

大学生がWebライターで3万円稼いだ過程

私が大学生のとき、Webライターを始めて月3万円を稼いだ過程は、以下のとおりです。

1ヶ月目

  1. 本でWebライティングを勉強する
  2. クラウドソーシングサイトで初案件を受注する
  3. 合計12案件で記事を執筆

2ヶ月目

  1. WebライティングやSEOの勉強を続ける
  2. 継続案件と新案件で3万円達成

案件はすべてクラウドワークスで獲得し、文字単価は0.5円〜1円でした。ざっくりと稼働した時間は、週4で1日5時間くらいです。

当時意識していた点は、

  • とにかく納期を守って納品すること
  • クライアントからの連絡は早めに返すこと

これだけです。

大学生かつ執筆スキルがまだ十分でないという点で、当たり前にできるところをしっかりやろうと思いました。

メッセージのやり取りでは、モチベーションや誠意が伝わるように意識していたんですよね。良い意味で他のライターさんよりも目立って活動していたと思います。

大学生Webライターの収入目安

大学生Webライターの収入目安は、以下のとおりです。

期間文字単価1ヶ月の執筆記事数月収
0〜3ヶ月0.5〜1円3〜5記事1万円〜2.5万円
3ヶ月〜半年1円〜1.5円5〜10記事2.5万円〜7.5万円
半年〜1年1.5円〜2円10〜15記事7.5万円〜15万円
1年以上2円〜3円15〜25記事15万円〜20万円
※1記事あたり5,000文字を想定

上記は目安なので、これ以上に稼げる人も多いです。

一方、この目安より稼げない場合でも気にする必要はありません。Webライターは良い案件を見つけられるかによって、収入が左右するので、時期によって収入が増減しやすいです。

そのため、現状稼げていなくても、来月からいきなり数万円収入が上がる可能性があることを覚えておきましょう。

大学生Webライターが稼ぐコツ

大学生でWebライターを始めるなら、少しでも稼ぎたいですよね。

社会人になる前に実績をつけておくと、どんどん稼ぎやすくなります。大学生Webライターが稼ぐコツは、以下のとおりです。

大学生Webライターが稼ぐコツ

  • 実績を作って単価交渉する
  • SEOやWebライティングの知識を身に付ける
  • 執筆するジャンルを絞る

実績を作って単価交渉する

Webライターで収入を上げたいなら、実績を作って単価交渉しましょう。Webライターの収入を増やすには、文字単価を上げることが重要です。

かねこ
かねこ

執筆記事数が増えてきて、SEOで良い順位がとれたらそれを使って単価交渉できます。

単価交渉するタイミングは、継続案件が増えてきたときがおすすめ。私は以下のように、案件を管理しています。

案件の管理方法

  1. 常に3〜5件の案件を執筆
  2. そのうち一番単価が低い案件で継続するか迷ったら単価交渉
  3. 単価が上がらなかったら、執筆を辞めて単価が高い案件を探すor見つかるまでそのまま執筆

これを繰り返していくことで、より良い案件が獲得でき、同時に複数案件を抱えているため、急な打ち切りなどへのリスク分散ができます。

SEOやWebライティングの知識を身に付ける

Webライターが収入をアップさせるには、SEOやWebライティングの知識を身につけることが大切です。

案件をこなしていくと、収入がなかなか上がらない期間が訪れます。

Webライターは基本的にスキルの切り売りとなるため、自分で勉強していかないと収入が上がりづらいです。

一般的な会社員とは異なり、長く仕事をしていて自動的に給与が上がるものではありません。

そこで、SEOやWebライティングの知識をつければ、ライティング案件ですぐに学んだことを実践できます。

日頃から本を読んだり、このブログなどで勉強したりして、知識を付けていきましょう。

執筆するジャンルを絞る

Webライターでの収入を上げたいなら、執筆するジャンルを絞るのも1つの手です。

Webライターの単価は、執筆ジャンルの権威性に応じて上がりやすくなります。例えば、金融系のWebメディアならFP資格を持っていることで、文字単価が上がります。

大学生は趣味や部活の経験など、何かしら詳しい領域があるでしょう。

自分の知識を活かせるジャンルに絞って執筆実績を増やし、ジャンル特化ライターとして活躍するのもおすすめです。

クラウドソーシングサイトでは、プロフィールに得意ジャンルを記載すると、自分が得意な記事の依頼が来やすくなります。

かねこ
かねこ

私は学生時代、転職ジャンルやガジェットなどに関する記事を多く執筆した経験があります。

もともとガジェットが好きで知見があったことと、転職ジャンルにおいて自分の就活経験やインターンシップでの経験を活かして執筆しました。

特に転職ジャンルは膨大な記事数を書いたことでさらに知見が増え、自分の就職活動にも知識を活かせたのは大きかったです。

大学生Webライターに関するよくある質問

どんな人がWebライターに向いている?

Webライターに向いているのは、以下のような人です。

  • 1人で黙々と作業できる人
  • スケジュール管理ができる人
  • 文章を書くことが好きな人
  • 通学の移動時間が長い人
  • IT企業に興味がある学生

高校生でもWebライターは始められる?

結論、高校生でもWebライターは始められます。

PCとWi-Fi環境があれば、年齢に関係なく始められるのがWebライターです。

飲食店やコンビニのアルバイトをする高校生は多いですが、Webライターのほうがおすすめです。

なぜなら、バイトより楽に稼げるから。

フルリモートで座ってPC作業だけで稼げるので、一般的なバイトより簡単です。

かねこ
かねこ

もし私が高校生の頃からWebライターという職業を知っていたら、迷わずやります。

高校生から月数万円をフルリモートで稼げたら、かなり生活が変わりますよね。

Webライターなら実現できます。

「Webライターはやめとけ」と言われるのはなぜ?

ネット上には「Webライターはやめとけ」という意見があります。

これはWebライターが「最初は稼ぎづらいから」だと言えます。

駆け出しのライターは時給が数百円になることもあるため「これなら普通のバイトのほうがいい」と思う人も多いでしょう。

実際に、Webライターは以前よりも数が増えています。しかし、始めたての人や副業Webライターが増えているだけで、スキルを持った実力のあるライターは不足しています。

私が参画している案件でも、常にWebライターを募集しているほどです。

つまり、一定以上のレベルに達すれば競合が減り、稼ぎやすくなります。

学歴がなく、当時未経験だった私でも、Webライターを5年続けていて生計を立てられています。

未経験の大学生でもWebライターはできる?

未経験の大学生でも、Webライターはできます。

Webライターは、エンジニアやデザイナーと違って、スキルがない状態でも始められるのがポイントです。

Webライターは基本的にネット上の情報をまとめて、文章を書く仕事です。

日本人であれば文章は問題なく書けるので、プログラミングや絵を描くことよりも始めやすいでしょう。

特に文系の大学生であればレポートを書く感覚と似ているので、一度試してみるのがおすすめです。

結論、大学生にはWebライターがおすすめ

結論、大学生にはWebライターがおすすめです。

フルリモートかつ好きな時間に好きなだけ働けるのが、Webライターです。

私は当時完全在宅で最初の1万円を稼いだときに感動しました。

人とのコミュニケーションが比較的苦手だったため、誰とも合わず家で作業するだけでお金を稼げることが嬉しかったのを覚えています。

大学生は講義やイベント、サークル活動等で忙しい人が多いと思います。そんな人こそ、Webライターがぴったりです。

ぜひこの記事を参考に、Webライターを始めてみてください。

X(@writer_kaneko)でも情報発信しているので、よかったらチェックお願いします!

-Webライター
-,